今日は何の日?

12月12日:国際中立デー、バッテリーの日、漢字の日、ダズンローズ・デー、児童福祉法公布記念日、ダースの日、明太子の日、5本指ソックスの日、杖の日、クイーン・デー、ダンボール・アートの日、ジェニィの日、豆腐の日、育児の日、パンの日、わんにゃんの日
日本蓄電池工業会(現:電池工業会)が1985年(昭和60年)に「カーバッテリーの日」として制定。1991年(平成3年)に「バッテリーの日」と名称を変更した。
日付は、野球のバッテリーの守備位置が数字で「1」と「2」と表されることから。厳冬期には特に車のバッテリー点検をしてほしいとのこと。この日、同会ではセ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。