今日は何の日
世界肝炎デー、菜っ葉の日、なにわの日、地名の日、第一次世界大戦開戦記念日、なにやろう?自由研究の日、シュタゲの日、プレミアムフライデー、システム管理者感謝の日、にわとりの日、石榴忌
なにやろう?自由研究の日(7月28日 記念日)
岡山県岡山市北区に本社を置き、「進研ゼミ」の通信教育や出版事業などを行う株式会社ベネッセコーポレーションが制定。
日付は「な(7)に(2)や(8)ろう?」と読む語呂合わせと、夏休みの前半であることなどから。夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日にしてほしいとの思いから記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
同社では小学生向けコンクール「チャレンジコンクール」を行っている。2017年(平成29年)の自由研究部門のテーマは以下のようになっている。1・2年生ぼくが わたしが 見つけた 生きものの かんさつカード(大発見 した ことを 絵に かこう)3・4年生きみの不思議調査(なぜ・どうしてと思ったことを調べよう)4・6年生きみの発見調査レポート(興味をもったことを調べてレポートにまとめよう)
チャレンジコンクールには、自由研究部門のほかにも、作文部門、絵画部門、環境部門があり、小学生の作品を募集し、大賞・優秀賞を決定している。