今日は何の日
世界エイズデー、防災の日・防災用品点検の日、デジタル放送の日、映画の日、鉄の記念日、冬の省エネ総点検の日、一万円札発行の日、いのちの日、カイロの日、手帳の日、データセンターの日、着信メロディの日、下仁田葱の日、カレー南蛮の日、市田柿の日、明治ヨーグルトR-1の日、リフトアップケアの日、ワッフルの日、東京水道の日、そうじの達人美来の日、パネットーネの日、瞳の黄金比率の日、資格チャレンジの日、釜飯の日、あずきの日、省エネルギーの日、Myハミガキの日
いのちの日(12月1日 記念日)
2001年(平成13年)に厚生労働省が自殺予防活動の一環として制定。
精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられる。これは「日本いのちの電話連盟」が実施しており、期間中にフリーダイヤルの代表番号にかけることにより、「いのちの電話」に転送される。
3月11日は同じ「いのちの日」だが、こちらは東日本大震災に由来する記念日である。
リンク:日本いのちの電話連盟