タップ②
先週は基本的なタップのご紹介を致しました。
今週はもう少し掘り下げていきたいと思います。
基本的に使われている並目に対し、細目(ねじのピッチが狭く、数が多い)というものがございます。
細目はサイズによって2~3種類の規格があります。
用途は並目に対し引張強度がある為、振動が加わる先あるいは重い物を吊る場合など
例えばバイクの部品やクレーンなどありますね。
続いてウィットとユニファイと呼ばれるねじです。
今までお話ししていたねじはメートルねじと呼ばれるもので、上記2種はインチねじです。
1インチの中に何山ねじ山があるかを基準にしています。
数が多くて、見分けもつかなくなってきます(._.)㋛