ブログ

CAD/CAM その3

ではでは、今回は線分について。

「JIS 8312 製図~表示の一般原則~線の基本原則には、「実線」「破線」「1点鎖線」「2点鎖線」の4種類の線が決められている」

と有ります様に基本は4種類ですが他に破断線・寸法線・引き出し線・ハッチングなどの線も有ります。いわゆる補助線の部類。製品部の詳細や意味、公差 また矢視などの見ている方向、注意書きや表面粗さ記号、加工方法などを指す為の線です。

簡単に4種の線で図面を書いてみました。
赤の全体の中心線の二点鎖線、製品部の外周の実線、穴部とネジ部の形状を書いた破線(表面から見えない陰線)、その中心の一点鎖線
下部の側面図の一点鎖線は側面の中心線も兼ねてます。二点鎖線で書けば側面の中心線とわかりやすくなりますね。
ここから製品の大きさの寸法線。穴の位置のピッチと高さと穴径に穴の加工方法。ネジの位置にネジの大きさ。
さらには表面粗さや直角度に平行度などが書かれていきます。

図面の場合は外周に用紙枠に輪郭線で囲い、表題欄にはこの図面の詳細を書いていきます。
因みにA1とかの大きい図面は大概A4サイズに折られてきますね。
折り方もあるのをご存じですか?
用紙枠の外に白抜きの三角形が書かれている場合はそこで折り曲げていくとあら不思議
綺麗にA4まで折れるのです。初耳の方は是非 開いて確認してみて下さい。
CADでこの三角は意味あるのと思ってた方はプリントして折ってみてください(笑)

中古機械・中古工作機械情報 ~ 工作機械の遠藤機械工業です (endokikai.com)

世間はすでに師走に入りバタバタしてる所も御座いますね。
12月のイベントは勿論クリスマスですな~

小さい頃の思い出にクリスマスツリーの記憶がありまして。アメリカンでもないのにウチのオヤジはクリスマスツリーはなぜか拘りが有って山からモミノキを切って飾るのです。2m弱の。
最初は喜ぶのですが、途中からテレビは見づらいやらで意外と邪魔。
年々小さくなりました( ノД`)シクシク…

今年の我が家はコレのみ。

窓からコスプレで盗みに入るド〇ボー(笑)
ご近所さんて意外と見てないと思って飾らずにいたら「今年は飾らないの?」と言われ 慌てて飾ったリーゼント印。

2020年12月11日