形彫放電加工機 精度と効率を上げる上手な使い方 (株)牧野フライス製作所様
形彫放電加工機の上手な使い方
形彫放電の加工精度と効率を上げる加工前準備、測定機能の活用方法、
制御装置Hyper iの便利機能についてご紹介するセミナをオンラインで実施いたします。
セミナ中は講演者がオンラインチャットにて随時質問にお答えします。
※2022年7月に配信し、ご好評いただいた内容の再配信です。
※2023年2月よりオンラインセミナの配信プラットフォームを変更いたしました。
ネクプロ公式サイトにて動作確認の上お申し込みください。
参加手順は申込受付後にご連絡いたします。
〈セ ミ ナ 名〉
形彫放電加工機 精度と効率を上げる上手な使い方
〈開 催 日 時〉
2023年2月15日(水)13:30~14:15
〈内 容〉
1.精度を向上させるための準備
・ワークとテーブルの状態を整える:ワークの固定 / 砥石がけ
・ワークの温度慣らし
2.精度と効率の良い計測
・効率的な測定を行うテクニック
・電極オフセットの考え方
3.効率的な機械の運用
・スケジュール運転:プログラム作成と加工を並行して実施
・ASAPモード:突発的な加工
・ATC運転時の注意
・急ぎの時に役立つ機能
〈講師〉
(株)牧野フライス製作所 LASER・EDM事業部 EDM営業技術部 カスタマ課 課長 米山博司様
お申込み期日:2月10日(金)
なお、定員に達した場合はお申込みを締め切らせていただきます。
お申込みはお早めに!
※工作機械を使われていない方、同業者の方はお申込みをお断りさせていただく場合があります。
※ウェビナーマーケティングプラットフォーム ネクプロを使用します。
推奨環境はこちらをご確認ください。