ブログ

勉強

角度計算

皆さん普段の仕事の中で角度計算や三角形の辺の長さ計算てしてますか? 関数電卓でやっってますよ~ CAD使って計算します~ いやいや、今の時代は携帯のアプリっしょ! アプリでなんて古い人間(私も・・・)からみたら大丈夫?と思うでしょうが 意外とこれが図形を見なが […]

コンプレッサー⑤

先週のエアータンクに引き続き、今週はドライヤーです。 コンプレッサーは大気中の水蒸気、ごみ、埃なども一緒に圧縮します。 水蒸気は水になり、ごみ、埃もまとまって機械の障害の原因になります。 中古のエアータンクは中が錆びていることがありますよね。 それが原因で穴が […]

コンプレッサー④

先週までコンプレッサーについて記載しました。 今週はエアータンクについてです。 コンプレッサーになぜタンクが必要か~ ①コンプレッサーの保護 インチング(モーターの発停が頻繁に起こる)が起こりやすくなり、故障につながる。 また、空気が急激に必要となる時の緩衝の […]

コンプレッサー③

先週はコンプレッサーの種類について書きました。 今週は能力/仕様等について記していきます。 【電圧】 レシプロコンプレッサーのように小さいコンプレッサーは100Vが 多いですが、工作機械に使うものは大抵200V仕様です。 【Hz】 最近は50/60Hz併用もあ […]

コンプレッサー②

先週に引き続きコンプレッサーについてご紹介していきます。 コンプレッサーの種類(ざっくりです) ・レシプロコンプレッサー ピストンの往復運動により気体を圧縮するコンプレッサー  中古機械・中古工作機械情報 ~ 工作機械の遠藤機械工業です / TOSCON  レ […]

コンプレッサー①

工作機械に欠かせないエアーコンプレッサーについて 空気を圧縮することで、吐出する量と圧力によって繋がっている 空気圧利用機器に使います。 この機器はそれぞれの用途によって必要とする量と圧力が違うため、 コンプレッサーの種類も多岐にわたります。 よくお問い合わせ […]

コンテナ

先日、ソディックのワイヤー加工機が売約となりました。 海外向けに輸出予定ですが、コンテナサイズに収まるか。。という話から サイズについて勉強していきたいと思います。 ドライコンテナと冷凍コンテナの海上コンテナがあるようですが、今回はドライ。 20フィートの内寸 […]

ドレッサー②

先週 ドレッサーの種類について書きましたが、今週はダイヤモンドについて ドレスする際サイドは細かい粒、サイン/Rを付ける際はペンシルタイプなど。 底面に対しては大きい粒でドレスしていくことが多いです。 ドレスに使う石は様々で、サイズや形の種類が豊富です。 メー […]

ドレッサー

研磨機に欠かせないドレッサーはどんな種類があるか、身近なものの調べてみました。 上部ドレッサー…これは一番なじみがあると思います。 研磨機本体についているものですね。長年使っていて、固まって動かない。。なんてあるあるです。 サインドレッサー(角度ドレッサー)… […]

電気

先週「ブレーカー」で電気について少し触れましたが、 当たり前のことで疎かにしていることもあるので基本を書いていきます。 V(ボルト)=電流の勢い(電圧) ご家庭では100V、工場など200Vが一般的です。 この間は鍛圧プレスで400V仕様なんて物もありました! […]